ムスメが生後5ヶ月になりました…!
生後4ヶ月の1ヶ月間は、睡眠退行で夜寝られなかったり、風邪をひいたりしているうちに、あっという間に過ぎてしまいました😳
生後4ヶ月の1ヶ月間の成長を記録しておこうと思います!
授乳
- 4〜6回/日(睡眠退行中は7,8回ほど)
- 4〜7分/回
- 昼間3〜4時間半空き
- 夜間5〜10時間空き(夜間起きたら1回授乳)
4ヶ月になり、昼の授乳間隔が空くことが以前より増えました!
4時間くらいなら空けられることが多いです!
あまりお腹が減っていない時や、満腹になってくると遊び飲み?をするようになり、周りをキョロキョロ見てなかなか飲まなかったり、乳首を咥えたまま顔をいろんな向きに向けたりします😭
そんな時はあまりだらだら飲ませず、パッと終わらせるようにしています。
睡眠
- 12〜14時間/日
- 昼寝 2〜4回/日、1.5〜3時間/回
1日のトータル睡眠時間はあまり変わっていませんが、昼寝の回数が減り、一度に寝る時間が長くなりました!
以前は30分くらいのお昼寝を、1日5,6回することが多かったです。
活動限界も1.5〜2時間だったのが、3時間くらいまで伸びることが多くなってきました。
まとまって起きて活動する時間が増えた気がします!
排泄
- おしっこ 5〜10回/日
- うんち 1〜3回/日
おしっこの回数はあまり変わりませんが、冬になって厚着になり、おむつをチェックする回数が少し減っているような気がするので、回数が少し減っているように見えるかもしれません…!
うんちは相変わらず毎日出てます!
生まれてから今日まで1日も出なかった日がありません😂✨
だいたい午前中の授乳後に出ることが多いです😊
そのほか
- 4m1d 児童館デビュー、予防接種3回目
- 4m3d 電車デビュー、初めての水族館
- 4m5d お昼寝トントン×3できた!
- 4m10d 夜床で寝られずパパ抱っこで就寝、初めての横向き寝
- 4m11d 風邪ではじめてのお薬
- 4m12d うつ伏せで手足を浮かせる、寝返りスムーズに!寝返り返りはまだ成功率低め
- ボールを両手で掴んで舐める
- ご機嫌な時に高い声をたくさん出す
- いないいないばあをすると声出して笑うことが増えた
- 頭のかたちよくなってきた
- 支えるとお座りできる
まとめ
生後5ヶ月では、はじめての新幹線に乗ってばあばとじいじのお家へ、離乳食開始、はじめてのクリスマス、お正月とイベントが盛りだくさん🙌🏼
本格的に寒くなってきたので、体調を崩さないようにしながら楽しみたいです♡