ここ数日は夫婦揃って睡眠不足だったのであまりブログ更新できませんでした😅
なんで睡眠不足かというと、、
毎日20時頃にはおしりトントンで床寝していた娘が突然寝れなくなったからです🙄
生後4ヶ月の「睡眠退行」について記録します✏️
生後4ヶ月の睡眠退行
「睡眠退行」って子供が出来るまで知りませんでした😯
やっと睡眠のリズムができてきたと思ったら、突然寝つきが悪くなったり、夜中に起きたら寝れなくなったり。
1歩進んで2歩下がるみたいな感じですね🤔
でも、これは脳の発達によって起きるもので、悪いことではないんです!(大変ですけど)
だいたい生後4ヶ月頃〜1歳半に多く、複数回起こる可能性があるようです。
まだまだこれからも起こることがあるんですね〜🙄
睡眠時間をぴよログで振り返る
生後3ヶ月はよく寝てました
ぴよログでここ最近の娘の睡眠時間を振り返ってみます!
睡眠退行が始まるまでは、毎日20時頃にはお布団でお尻トントンで寝てました😴

生後4ヶ月に入り睡眠退行の兆候が…
しかし、生後4ヶ月頃になると、寝つきが悪くなったり夜中に1時間起きる日がちらほら…

寝付けない!深夜の覚醒😳
そして先週は毎日寝付けなかったり、3時頃に覚醒することも🙄🙄🙄
特に14日(日)はすごかった…
抱っこして寝ても、床に置いた瞬間100%目を覚ます👁👁
ついにパパママは諦めて、2時までは交代で抱っこしたままソファで座って寝ることにしました😂

睡眠退行はいつ終わるのか…?
翌週になっても寝付けない日や深夜早朝に覚醒する日が続きました…
さらに妻の風邪も重なり私たちは寝不足気味に😪
娘も睡眠不足なのかお昼寝たっぷり(笑)
今日は久々に朝まで寝てくれました😚
睡眠退行も落ち着いてきたかな?

抱っこ寝を助けてくれたモノ
抱っこでしか寝てくれないけど、体重はもう生まれたときの倍以上…
腕がすぐにつらくなってしまいます🥺
そこで、めちゃくちゃ役立ったのがポルバンのヒップシート!
乗せ下ろしが簡単で、片腕で抱っこできるので非常に助かりました😉
私的には最近1番役立っている育児グッズです👶
まとめ
以上、娘の睡眠退行の記録でした✏️
なかなか大変でしたが、みんなで乗り切って、家族でレベルアップした気がします💪
それにどんなに大変でも結局娘は可愛いです☺️
成長してるってことですし嬉しいです😊
ただ、今回の睡眠退行はこれで終わったと信じたい…笑
コメント・ご質問