ムスメが生後6ヶ月になりました!
生後5ヶ月の1ヶ月を振り返ろうと思います😊
最初と最後の1週間は実家にいたので、はじめてのことがたくさんあった1ヶ月でした♡
また、離乳食も初め、生活リズムがついてきたように思います😊
授乳
- 5〜7回/日
- 5〜7分/回
- 夜間0〜1回
昼間も4時間以上空くことも増えてきました!
離乳食が始まりましたが、授乳回数や授乳時間に変化はありませんでした!
離乳食
今月から離乳食をスタートしました。
詳細はこちらの記事をご覧ください!
睡眠
- 平均13時間/日
夜間は20時〜6時まで寝ることが多く、夜間起きる時は3〜4時頃1度起きます。
時々2回起きることもあり。
昼寝はだいたい3回…朝寝(9時頃〜)1〜2時間、昼寝(12時半頃〜)1〜2時間、夕寝(5時頃〜)30分
排泄
- おしっこ 7〜10回/日
- うんち 1〜3回/日
離乳食が始まって、うんちの粘度が少し上がりました。
ほうれん草がそのまま出てくることもあり、まだ消化能力はあまり発達していない様子。
そのほか
- 5m0d 新幹線デビュー、はじめての帰省
- 5m2d 離乳食スタート
- 5m6d 脇を支えると足を突っ張って立つ
- 5m7d〜15d パパ見知り?でお風呂で大絶叫
- 5m9d 以前からしてたけど、プレイジムのおもちゃをはたき落とす遊びが大流行
- 5m11d フットリガード(両足)
- 5m15d 足舐めはじめる
- お座りが少しずつ安定(まだ支えが必要)
- 授乳量計測したところ、3分100ml飲んで、だいたい毎回5〜7分くらい飲むから200ml前後毎回飲んでるかな?
- ママがいないと不安で、ママがいないところでママ以外の人といると泣くことが多い(パパなら基本大丈夫!)
- 恥ずかしいと顔をうずめる
- いらない!って時はおもちゃをポイっと投げる
- 支えなくても少しならお座りできる
- びっくりした、嫌、うれしい、恥ずかしい…等の感情表現のバリエーションがかなり増えた!
- 喃語の種類が増えた(マンマが多い)
まとめ
帰省したり、離乳食が始まったりとバタバタの1ヶ月でしたが、たくさん笑ってたくさん遊びました♡
ママとママじゃない人の違いがはっきりわかるようになり、大変な反面嬉しいです☺️🤍
もうすぐ人見知りしたりするのかな?
これからまたどんな成長を見せてくれるか楽しみです♡