娘はまだ生後6ヶ月ですが、先日もぐもぐ期に移行し始めました!
最近の離乳食の献立と新しく食べた食材ご紹介します🥄
1食分のだいたいの量
- 炭水化物40g
- 野菜果物25〜30g
- たんぱく質5〜10g
合計60〜80g程度で、生後6ヶ月にしてはよく食べる方かな?と思います!
離乳食前の授乳からの時間や食べさせる食材の消化の良さをみて、量は調整しています😊
もぐもぐ期(day31〜42)の献立
まずはもぐもぐ期の献立です。



ごっくん期(day43〜52)の献立
続いてごっくん期の献立です。





新しく食べた食材(day31〜52)
✔︎パン粥
食べるけどあんまり好きじゃなさそう🍞
ホームベーカリーで砂糖・塩・バターを減らして作った食パンと野菜だしでつくりました!
(娘はミルクNG&お湯より野菜出汁の方が美味しそうなので)
✔︎うどん

大大大好き❤️🔥
ぱくぱく食べてもっとくれアピール♡
和光堂のベビーうどんをラップに包んで軽く割ってから茹でました!
刻み野菜も一緒に茹でて、和風出汁で味付けしてとろみをつけたあんかけうどんがお気に入り🤍
✔︎大根
可もなく不可もなく。
にんじんとあわせて食べるのが好きそう☺️
昆布だしで茹でる方が味が染みて良さそうでした!
✔︎バナナ
苦手そう😭
口に入れるとオエっとなるから封印かな…
加熱も未加熱も🙅🏻♀️
✔︎トマト
最初は苦手そうにしてたけど徐々に慣れてきてぱくぱく◎
KAGOMEのトマトペースト愛用中🍅
✔︎白菜
好きそう♡
ほうれん草ダメだったから心配したけど白菜は大丈夫みたい☺️
葉物も食べられるもの見つかってよかった!
✔︎キャベツ
好きそう♡
筋が心配だったからかなり丁寧めに裏ごし!
✔︎レタス
刻んで食べさせようとしたら筋が残ってしまい、心配だったから2口ほどで中断🙏
特に嫌がらず食べてた◯
✔︎なす
好きそう🍆♡
何と合わせても◎
✔︎ブロッコリー
好きそう🥦♡
つぶつぶどうかな?と心配したけど、特に気にする感じもなかった!
しっかり茹でたのがよかったかも◎
トップバリューの冷凍のお米の代わりに食べるブロッコリー購入予定…🔍
✔︎きなこ

無反応!(笑)
お粥にかけて味変しながら食べさせてます!
✔︎納豆

コープの5ヶ月からOKの納豆ペーストを使用!
お粥と一緒にあげてみるとぱくぱく完食🙌🏼
ペーストだけど納豆の粘り気は残ってて驚き😳✨
食べてみたら、納豆の味はそこまでしないけど、風味は完全に納豆でした😳
もぐもぐ期入ったし、ペースト使い切ったら普通の納豆刻む予定😂
✔︎卵黄(小1/2まで)
今のところアレルギーはない様子!
お粥に混ぜて食べてもらってます!
✔︎しらす

魚の中では今のところ1番好きそう♡
コープの食塩不使用の冷凍しらすが塩抜きなしでOKで便利でした✨
ただ、ちょっと割高なので次回からはスーパーで買うかも。
✔︎たら
鯛やひらめより味がしっかりしてるからか、ペーストにせず細かくみじん切りにしたからかはわからないけど、好んで食べてた◎
今が旬だから今のうちにしっかり食べさせたい☺️✨
✔︎鶏ささみ

カインデストの鶏ささみペーストを使用🐓
出すだけで便利✨
美味しかったようで、出汁も使わず野菜+鶏ささみで完食♡
✔︎ヨーグルト

小岩井の生乳100%のものを!
こんなお高いヨーグルト買ったことなかったけど、私が食べても砂糖不使用なのにそのままいけちゃうくらいおいしかった!
私が食べたいからまた買う!🥛(笑)
✔︎カッテージチーズ

小岩井の生乳100%ヨーグルトでカッテージチーズを作ってみた!
ミネストローネにかけて食べさせたら、食べてることに気付いてない感じやった😂
でもたんぱく質摂れるしこれからも取り入れる予定◎
✔︎ミルク(ほほえみらくらくキューブ)
ミルク拒否の娘…さつまいもミルク、かぼちゃミルク、バナナミルク…と、粉ミルクを混ぜてみたら食べるかどうか実験したところ、やっぱり食べませんでした🤣
それぞれミルクなしだと食べるからミルクが嫌なんだろうな…😅
産院でもらった残りがまだあるけどやっぱりこのまま使えなさそう🥲
使ったBF
✔︎和風だし(和光堂)

風味がついたのか?ないよりはたべる!
✔︎コンソメ(和光堂)

トマト+他の野菜+コンソメで、ミネストローネ風?にするとよく食べる🍅♡
✔︎ホワイトソース(和光堂)

一応食べるけどあまり好きじゃなさそう…🥛
✔︎コーンドリア(キューピー)

めちゃくちゃ食いつく!!美味しかったらしく一瞬で完食🥄
✔︎国産もも(キューピー)

最初は微妙そうな顔してたけど、慣れてきたのかだんだん食べるように!🍑
最近の様子
- 6m12d(day42)で突如離乳食拒否→7倍粥、野菜は刻みにすると食べた😳
- 6m14d(day44)スプーン拒否→いろんな種類のスプーンや、箸、お行儀悪いけどお皿から直接etc方法を変えながらあげると完食😂→これを繰り返してたらまたスプーンOKになった𓀠
- ペースト&スプーン拒否克服後、何でもぱくぱく食べる時期突入👐🏼ヤッター✌️✌️
- 2回食始めてすぐは朝より夜の方が食いつき良かったけど、最近はどちらもよく食べる◎
- シリコンビブつけても嫌がらなくなった!
- もぐもぐ期に移行し始めてから💩の粘度が上がって色も人間っぽく(笑)6m23d でついに初めてトイレに流せました🚽
離乳食拒否の経緯についてはこちらの記事でまとめています!
2回食のスタート時期
6m13d(day43)からスタート しました𓈒𓏸𓐍
2回目は17時半〜18時頃にあげています!
夕寝(遅くても17時くらいまで)→離乳食→お風呂→授乳→就寝(20時頃)のルーティーンです!
最初の1週間は朝食べている量の半量くらい(最初の5日くらいはたんぱく質はなし)から初めて、少しずつ量増やしてます!
まとめ
離乳食拒否は少し焦りましたが、無事に解決策が見つかって乗り越えることができました☺️
その後、以前よりたくさん食べるようになり、離乳食中にぐずることもほとんどなくなりました🥰
また月齢が進んだら違う問題が起きることもあるかもしれませんが、娘の様子をしっかり観察して一緒乗り越えていきたいです💕