記念撮影に!手作りクレイケーキを作ってみた🎂

日々の記録

子どもの100日祝いの撮影用にクレイケーキを手作りしました。

調べてみると2段のものを作っている方が多いですが、我が家ではスタイリッシュでおしゃれな1段に♪

この記事では、ジョイントコークを使った1段クレイケーキの材料と作り方を紹介します(*^-^*)

クレイケーキとは

クレイケーキとはその名の通りクレイ(粘土)を使って作るフェイクケーキです。

赤ちゃんはまだケーキが食べられないので、保存のできるフェイクケーキを撮影用に使う人が多いです。

紙粘土で作る方法もありますが、今回は「ジョイントコーク」を使ってクレイケーキを作りました♪

このジョイントコークというのは、コーキング(建物などの機密性や防水性を高めるために隙間を充填すること)に使う接着剤のようなものです。

紙粘土と違いツヤがあるので、生クリームの質感がより再現できるのが良いところです!

クレイケーキの材料

材料はコチラ↓

  • ジョイントコーク(生クリーム部分)
  • 大きめの紙袋(土台ケーキ部分)
  • 段ボール(土台ケーキ部分)
  • ヘラ(生クリーム塗る用)
  • ドライフラワー(装飾用)
  • テープ

土台ケーキ部分は円柱の箱が有ればそれを使ってください!

我が家では、DAISOやSeriaで見つからなかったので、紙袋と段ボールで自作しました!

クレイケーキの作り方

土台ケーキ部分の作り方

円柱の箱がなくても自作で何とかなったので紹介します!

  1. 段ボールを2枚円形に切る(底になる方は穴を空けておく)
  2. 紙袋を広げて厚紙で補強する(紙袋の底の厚紙を使いました)
  3. 筒状に丸めてテープでとめる
  4. 段ボールを上部と底部にテープで張り付ける
段ボールと厚紙でクレイケーキの土台を作る方法

完成品はこんな感じです!

段ボールと厚紙と紙袋でクレイケーキの土台を作成

生クリームの塗り方

まずは準備!

大きめの紙袋を敷いて汚れ防止!

使用済みの牛乳パックを開いてパレット代わりにしました!

ジョイントコークでクレイケーキを手作りする

まずはジョイントコークをたっぷり出します。

結局ケーキひとつに全部使ったので思い切って出して大丈夫です👌

乾くのに時間がかかるので、それなりの量を出しても問題ありません!

ジョイントコークでクレイケーキを手作りする

まずは上から。

テープの部分もしっかりと付きます!

クレイケーキにジョイントコークを塗る方法

上の部分完成!

ちょっと塗りムラがあるくらいがいい感じ👌

ジョイントコークをクレイケーキに塗る方法

続いて側面!

そこ部分に穴を開けておくと、指を突っ込んで回しながら塗ることができます!(←コレ大事)

クレイケーキを持ち上げてジョイントコークを塗る様子

全部塗ったら縦のスジを入れて完成!

1日乾燥させたら十分です(^O^)

クレイケーキにジョイントコークを塗り終わって、乾燥させている様子

飾りつけ

飾り付けはドライフラワーがおすすめです。

我が家ではDAISOのドライフラワーの葉っぱをお皿に敷いて、結婚式のドライフラワーを上に乗せました!

ジョイントコークで手作りしたクレイケーキをドライフラワーで飾りつけする

見切り発車でドライフラワーをいろいろ買ってしまったので紹介しておきます(^^;)

左の2つが3COINS、右上の2つがDAISO、右下がSeriaです。

100均や3coinsで購入できるドライフラワー

コメント・ご質問