雨の日のおうち遊びにおすすめ!小麦粉粘土あそび【1歳10ヶ月】

日々の記録

梅雨に入り、雨の日も増えて

外で遊べない日が増えてきましたね…
我が家は毎日何をしようかと

頭を悩ませる日々です😢
そんな中、久しぶりにやってみた小麦粉遊びが

娘は気に入ったようでたくさん遊んでくれました💕
おうちにあるもので簡単にできるので

ぜひやってみてください♪

材料

材料
  • 小麦粉 100g
  • 水 50ml
  • 塩 小さじ1/2杯
  • 油 少々
  • 食紅 赤、黄、緑、青(着色しない場合は必要ありません)

今回、水は50mlでちょうどよい固さになりましたが、様子を見て調整してください!

油は今回こめ油を使用しましたが、サラダ油やオリーブオイルなどでも大丈夫です。

油を少量入れると、伸びやすくなって子供でも扱いやすくなります😊

塩を入れることで保存してまた後日遊べるようになります!

1回しか遊ばないのであれば、入れなくてもOKです👌

準備の手順

1.小麦粉100gを計量する

混ぜやすいように少し大きめのボウルで計量しました!

2.塩を入れる

小麦粉に塩を入れる

塩を小さじ1/2杯入れます!

3.水を少しずつ入れてこねる

水を少しずつ入れる

一気に入れるとダマになるので

少しずつ入れながらこねていきます。

耳たぶくらいの固さにする

今回、水50mlでこのような状態になりましたが

環境によって左右さると思うので

適宜調整してください。

4.油を入れる

油を入れる

我が家ではこめ油使っているので、こめ油を入れました。

油を入れるとしっとりして、引っ張ったときに千切れにくく

びよーんと伸びやすくなります♬

着色しない場合はここまでで準備完了です✨

5.4つに分けて、食紅で着色する

小麦粉粘土を4等分する

着色する場合は着色する数(今回は4つ)に分けて

それぞれ食紅で着色します!

食紅を混ぜる

4等分した小麦粉粘土につき

食紅の計量スプーン1/2杯を混ぜました!

お好みの濃さに適宜調整してください!

着色後の小麦粉粘土

完全に混ざりきっていませんが

手に食紅が付かない程度までやって

あとは娘に混ぜてもらいました!

娘の様子

小麦粉粘土を見て喜ぶ娘

久しぶりの小麦粉粘土だったので、

見せると

「わぁーー😍❤️」

と喜んでくれました♬

手に付く感触が嫌な様子

初めは手に付く感触が少し気持ち悪かったようで

手に乗せても、すぐに

「とって!」

と言っていましたが、

徐々に慣れたようでした😊

道具を使って遊ぶ

おままごとセットのお皿やスプーンを持ってきて

小麦粉粘土を食べ物に見立てて遊んでいました。

今回は少し柔らかめに作ったので

型抜きはできませんでしたが

クッキーの生地くらいの固さに調整すると

型抜き遊びもできると思います👌

太さ比べや長さ比べをする

小麦粉粘土を細長く伸ばして

どっちが長い?

…と長さ比べもしました🌟

長い⇔短い、太い⇔細いも理解しているようでした😲

1時間ほど遊んで、娘が

「おかたづけする!」

と言ったので、この日は終了しました🕊️

保存方法

ジッパー付きの袋に入れて保存

乾燥しないようにラップで包んで

ジッパー付きの袋に入れて

冷蔵庫に入れました!

1週間程度ならカビが生えずに遊べると思います👌

カビが生えていなくても、衛生面を考えると1週間程度で

作り変えるのがいいかな?と思います!

まとめ

今回、久しぶりに小麦粉粘土をしてみたら

私が思っていたよりも

娘が楽しんで遊んでくれました♬

知らぬ間に成長しているんだな…と感じさせられました🥹

万が一、口に入れてしまっても問題のない材料で作られているので

安心して遊ばせられます😊🌟

冷蔵庫に保存しているので、次回は取り出すだけで

すぐに遊べるのも嬉しいですね…♡

次作り変えるときは、固さを変えてみたり

食紅を混ぜ合わせていろんな色の小麦粉粘土を用意したりして

楽しみたいと思います❤️