「こどもちゃれんじbaby」に入会しました。
まずは「特別号」が届いたのでレビューします(^^♪
始めようか迷っている人、気になっている人の参考になれば嬉しいです。
こどもちゃれんじbabyのメリット
こどもちゃれんじbabyは0歳の時期に必要な「読み聞かせ」や「知育遊び」を、バランスよく体験することができるサービスです。
メリット
- 月齢に合った遊びができる(6か月以降毎月届く)
- 専門機関の検査をクリアした安心・安全な設計
- スキンシップや読み聞かせなど親子の絆を深めるアイテムが多数
「赤ちゃんの知育を始めたいけど、いざ始めようと思っても何をやったらいいか分からない」という方にオススメです⭐
赤ちゃんが遊ぶものなので、こどもちゃれんじのブランド力も安心感があります(´▽`)
特別号を購入しました
こどもちゃれんじbabyは生後6か月以降~1歳8か月まで計15回届きます。
しかし、生後6カ月号以降を注文する方で、赤ちゃんが生後5か月までの方は「特別号」も注文することができます!
我が家は生後2ヶ月時点で注文したので、特別号も購入しました☺️
特別号のレビュー
特別号が届きました!
生後2か月時点で注文したので、合わせて特別号も注文しました。
中身は全部広げるとこんな感じです!

この中でもよく使っているジムとベビーリトミックを紹介します。
①五感で楽しむ 5WAYへんしんジム
組み立てるとこんな感じ。

クッション性があるので、朝起きたらしばらくここに寝かせてあげてます。
1人遊びができるのでおすすめです😉

タンバリンは鈴が入っていて、叩くと音が鳴ります。
最初に遊び始めたのはこれでした😊
生後3ヶ月になると自分で掴んだりもしてます。

トリさんはカシャカシャ音が鳴ります。
音を鳴らすと目を見開いて反応してました☺️
最近のお気に入りなので、外出の時も一緒に連れて行ってます(笑)

りんごとお花は特に音は出ません。
ジムの下に寝かせるとこれを見つめてニコニコしてることが多いです😌(顔が描いてあるからかな?)

リスさんは届かないのであまり興味を持たれていません(笑)
振ると鈴の音がなります。

このシャカシャカタオルは、生後4ヶ月になる月の12日までに注文すると無料でついてくる特典の1つです。
ジムに一緒につけて遊ばせてますが、これも上手に掴みます☺️
ちなみに、アーチを外して箱状に変身させることで、お座りで遊べるおもちゃにもなります。
②ベビーリトミック
コチラはスキンシップをしながらお歌あそびができる本です。

遊び方はyoutubeを調べると出てきます。
いっぽんばし|特別号<こどもちゃれんじbaby>【しまじろうチャンネル公式】
歌が流れるピアノのメロディートイも、生後4ヶ月になる月の12日までに注文すると無料でついてくる特典の1つです。
この遊びが楽しいようで、最近はメロディートイの起動音だけで笑っています😂
娘も触られるとすごい楽しそうにしてるので、このスキンシップ遊びはとてもいいなと思いました。
こどもちゃれんじbabyの注文方法は2通り
注文方法は以下の2通りです。
- 毎回払い:2,074円/回(15回で31,110円)
- 一括払い:1,831円/回 (15回で27,465円)
一括払いをしても途中でやめられるのでご安心ください(^^)/
受講費を一括払いでお支払いの場合に、途中退会される場合は、6カ月号以降の教材の既受講分を回数に応じて毎回払いの受講費で計算し直し、返金します。
引用:こどもちゃれんじ HP
特別号の値段は?無料特典あり
特別号は2,074円になります。
※生後6カ月号以降を注文する方で、赤ちゃんが生後5か月までの方のみ注文可能
ジムだけでも価格以上の価値があります!
生後4ヶ月になる月の12日までに注文すると無料特典があるのでお得です😉
資料請求はコチラ
以上、こどもちゃれんじbabyのレビューを紹介しました。
いきなり入会はハードルが高いと思うので、まずは無料の資料請求してみるといいと思います😊
コメント・ご質問