命名書は手書きするものが一般的ですが、好みのデザインにするため、刺繍で命名書を作成しました(*^▽^*)
材料と簡単な作り方、デザインを紹介します。
材料
・A4サイズのフレーム(DAISOで購入)
・A4より一回り大きいの布
・A4用紙(デザイン下書き用)
・チャコペーパー
・刺繍糸(お好みで)
作り方
- 希望のデザインをA4の紙に書く。(私はアトリエ ド ノラさんのデザインを参考にしました)※名前、生年月日、出生時間、身長、体重を入れられるようにしましょう♪
- 布、チャコペーパー、デザイン用紙の順で重ね、図案を転写する。
- 好きな色の刺繍糸を使って刺繍をする。
- A4サイズのフレームに入れて完成!
デザイン

私は出産前に刺繍が終わったので、産後に生年月日、出生時間、身長、体重は刺繍しようと思っています♪
まとめ
筆で名前を書くのが一般的な命名書かと思います。
他にも木に彫ったり、手形足形を印字したりと様々な命名書がありますよね!
私は自分で手作りしたものを娘にあげたかったので、今回は趣味の刺繍で作成してみました(*^▽^*)
なんだか温かみがあっていいですよね(^^)
なんとなく、私の中で娘のイメージカラーは黄色!!!
なので、黄色のお花をメインに作成しました♪
将来、ムスメが喜んでくれるといいな~♪と思います!(^^)!
みなさんも手作りで作ってみてはいかがでしょうか?♡
こちらも参考に♪
1歳の誕生日に一升餅リュックも刺繍で名入れして手作りしました!
こちらも見ていただけると嬉しいです♪
コメント・ご質問