先日はさみ、のりデビューをした娘ですが、やりたがる時に時々練習を続けています♪
少し上達してきたので、ワークを活用し始めました😊
使ってみてよかったワークをご紹介します♪
さいしょのきってみよう(くもん)
まっすぐ切る練習ができるワーク!
”さいしょの”とあるように、1回切り、連続切り、途中で向きを変えて切る…など、基本的なはさみの技能が身に付きます✂️
組み立てたり、並び替えたりする活動も出てくるので、飽きずに楽しめそうです👍

はさみのれんしゅうちょう①②(DAISO)
DAISOで偶然見かけて買ってみたワーク!
100円とは思えないほどのクオリティ💫


まだ①しかしていませんが、パーツをはさみで切る→のりで貼るまでが約15分程度で終わり、子どもが飽きずに取り組めて、最後まできた達成感を得られるのも魅力的❤️
②は①の内容に加えて、少し色塗りをするところもありました。
色塗りをせずにはさみとのりの練習にだけ活用するのもありかなと思います。
安く手に入れられるので、同じワークを何度も購入して取り組むのもいいかなと思いました♪
我が家ではこんな使い方!
普段は画用紙を切って、のりで貼って…を繰り返していますが、それだとだんだん飽きてしまうので、時々ワークを取り入れています✂
簡単に作品?が出来上がるので、娘も達成感があり楽しいようです♪
ワークを取り組む中で「これどこに貼る?」「くまさん、〇〇食べて嬉しそうだね~♪」と親子の会話も増えるのが嬉しいです💛