2022年3月3日は娘の初節句でした🎎
せっかくのお祝いなので、記念に残ることを…と思い、スマッシュケーキを作ってみることにしました♪
1歳の誕生日に作る方が多いようですが、娘は掴み食べも随分できるようになってきたのでチャレンジしてみようと思いました(*^▽^*)
材料
- 食パン(6or8枚切り)3枚
- ヨーグルト 150g
- いちご 4個
今回、食パンは自宅のホームベーカリーを使用して焼いたものを使用しました。
(砂糖、塩、バターを控えめにしています。)
ヨーグルトは娘お気に入りの生乳100%のものを使用しました。
今回はいちごを使用しましたが、季節やお好みに合わせてなんでもOKです(*^^*)
作り方
1.★前日★ヨーグルトの水抜きをする。


ボウルの上にザルを重ねてキッチンペーパーを2枚敷き、ヨーグルトを流し入れ、一晩おいて水抜きをする。
夜寝る前と朝起きてすぐの2回、ボウルに出た水分を捨てました。

2.食パンは耳を落とし、コップやお椀を使って好きな大きさに切り取る。


お好みの大きさでOKです!
我が家はマグカップを使いました♪
きれいに型を取るには結構力がいるので、夫の力を借りました!
3.2を手づかみしやすいように4等分に切る。

丸く型取った食パンを4等分しておきます。
4.いちご3個を縦に薄くスライスする。
食パンの間に挟む用と横側の飾り用です!
横側の飾りはできるだけ同じ大きさにした方がきれいに見えるので、端の小さい部分は食パンの間に挟むといいです(*^^*)
5.食パンの上にいちごを乗せ、ヨーグルトを塗る。

1枚目の食パンの上にいちごを4,5枚置き、ヨーグルトを薄く塗りました。
ヨーグルトを少し押し付けながら塗ると塗りやすかったです!
間はあまり厚く塗らない方が崩れにくいと思います!
6.5をもう一度繰り返す。

5の上に2枚目の食パンを置き、先ほどと同様にしていちご、ヨーグルトの順に乗せます。
7.3枚目の食パンを重ねたら、横側もヨーグルトをしっかり塗る。

6の上に最後の食パンを乗せたら、上側と横側にたっぷりとヨーグルトを塗ります。
8.スライスした残りのいちごを横につける。
これはしなくても大丈夫ですが、スライスしたいちごを周りにぐるっと飾りました!
9.上に残しておいたいちごを乗せる。
最後に、ヘタを切ったいちごを乗せます♪
1歳の誕生日とかだったら、ケーキトッパ―などを乗せてもかわいいですね(*^^*)
10.完成☆

実食
娘に、いざ食べさせてみると…

最初は、「なんだこれ?たべもの?」
…といった感じで、とりあえずお皿をハムハム🐹
その後、どうしたらいいのか分からなくなり、怒り始めたので、口に運んで一口食べさせてみました!
すると、食べ物だとわかったようで、自分で掴んで食べてくれました(*^^*)

元々ヨーグルトが大好きなので、娘にぴったりでした♪
まとめ
今回は、少し早いかな…?と思いながら、初めてのスマッシュケーキにチャレンジしましたが、しっかり握って食べてくれてよかったです(^o^)/

もっとぐっちゃぐちゃにするかな?と思っていましたが、ほとんど床には落とさず、ハイチェアの上に広げた程度で拍子抜けでした(゜o゜)(笑)
1歳の誕生日にもまた作ってあげようと思っているので、そのときは今回と比べてどんな変化を見せてくれるか楽しみです☺