ゆるーくトイトレを始めている1歳10ヶ月の娘です🚽
今日は娘がトイトレのやる気を出すきっかけになった本と
使っているトイトレグッズをご紹介します😄
トイトレにおすすめ本
とんとんトイレ
娘に1番効果があったのがこちら!

扉をとんとんと叩いて、開くと様々な動物がトイレトレーニングを頑張っている様子が描かれています。
娘は、お気に入りの犬のぬいぐるみとそっくりの犬が出てくるページが大好き♡
「〇〇ちゃんもトイレでおしっこしてみる!🤩」
…と自分から言ってくれるようになりました💕
おしっこしーしー
こちらも娘のお気に入り💕

最近ノンタンが大好きなのでこちらも喜んでくれました!
トイトレグッズ
トレーニングパンツ
娘の大好きなアンパンマンのトレーニングパンツを購入しました!
「アンパンマンやったー!」
…と喜んで履いてくれています😊

6層構造なので、おしっこをしてしまっても
ズボンが少し濡れる程度で
おしっこ1回くらいなら床が汚れる心配はほとんどありません👌
(気付くのが遅くなると濡れることはあります。)
家にいるときに
「アンパンマンのお姉さんパンツ履く?」
…と聞いて、娘が履きたがった時にだけ履かせています😄
補助便座
補助便座はこちらを購入しました!

- 持ち手が付いていること
- クッションがついていてお尻がひんやりしないこと
この2つをポイントに選びました!
初めて座った日から嫌がることなく座ってくれました🌟
普段はトイレの収納棚の上に置いています!

現在のトイトレの経過
娘は1歳3ヶ月頃に初めて補助便座に座りました🚽
朝起きたときやお昼寝から起きたときに座らせると
タイミングよく出ることが何回かかありました💕
…しかし、1歳6ヶ月の時に2週間ほど実家に泊まったタイミングで
補助便座に座りたくない!
…と言いだすように😢
それから半年ほど、時々誘ってみても嫌がり続けていました😥
そんな娘がまた、補助便座に座るようになったきっかけになったのが
先ほどご紹介した「とんとんトイレ」!!!
この本を読むようになってから
自分で「トイレ行く!」
と言い始めました🥹💖
それが1歳9ヶ月の出来事でした✨
それからしばらくして1歳10ヶ月で
久しぶりにトイレでおしっこを成功しました🥹❤️
今後もやる気の起伏はあると思いますが
気長に付き合っていきたいと思います🙌
皆さん、共に頑張りましょう🥰