娘の2歳のお誕生日旅行の2日目は、アンパンマンミュージアムへ!!
名古屋のアンパンマンミュージアムは行ったことがありましたが
神戸は初めてでした!
平日に行ったので、わりと空いている方だったと思いますが
オススメの回り方や名古屋のアンパンマンミュージアムとの比較をしていきたいと思います!
オススメの過ごし方!
1.オープン時間に行き、フォトグリーティングの整理券をゲットする!

今回は平日に行ったので、オープン時間を過ぎて入場しても
まだ整理券をもらえたようでしたが、
アンパンマンと写真を撮りたい場合はオープン時間までに行き、
入場後すぐフォトグリーティングの整理券をもらいに行きましょう!
やなせたかし劇場の前で整理券配布があり、
初回(11:45~)の整理券をゲットできました!

2.グリーティングに参加してキャラクターと触れ合う!
入場後しばらくすると、アンパンマンとカレーパンマンが来てくれました♡
これには、母が大興奮💖(笑)
娘は、目の前に現れたリアルアンパンマン&カレーパンマンに
びっくりして泣いてしまいました😂

しばらくしたら慣れてきて、笑顔でタッチできました🙌
3.やなせたかし劇場の席とりを!
平日だったので、ショーの開始時間に行っても
まだ席は空いていましたが、
座って観たい場合はショー開始30分前までには席とりをオススメします!
家族のうち1人が席とりをして
同伴者がショーが始まる時間まで
子どもを遊びに連れている人が多いようでした!
4.アンパンマンのお面を作ろう!
ショーとフォトグリーティングの間の時間で
アンパンマンのお面作りへ!

神戸オリジナルデザインのアンパンマンか
お誕生日をお祝いしに来た場合は王冠のついたアンパマンと
お誕生日メダルをもらえました!
娘と一緒にシールや糊を貼ったり
ペンで顔を描いたりして完成させました!

5.お昼ご飯は地下のレストランかumieへ!
地下にアンパンマンのレストランやカフェ(地下は入場券がなくても行けます!)もありますが
我が家はumieへ!
umieは様々なレストランがあるため
お好きな料理を楽しめます♡
ちなみに、我が家はエッグスンシングスに行きました!

5.お昼ご飯の後にSLマンに乗ろう!
昼食後、アンパンマンミュージアムに再入場する前に
外でSLマンに乗りました!

これは入場券を持っている人に限り、1日1回乗れるそうです!
SLマンが大好きな娘は大喜びでした💖
雨の日は運休されてしまうそうなので、ご注意を…!
6.バイキンマンの秘密基地もお忘れなく!

アンパンマンミュージアムの入場口の向かいに
バイキンマンの秘密基地(遊び場所)があります!
入場券を持っていればその日は何度でも入退場できました!


7.2回目のやなせたかし劇場もあり!!
神戸のやなせたかし劇場でのショーは歌に合わせてダンスがメイン♬
いつもYouTubeを見て
ダンスを完コピしている娘はかなり楽しんでいたので
午後のショーも見に行きました!
真ん中の通路の後方に、大人と離れて観覧できる子供のみのスペースがあります!
キャラクターが近くに来てくれ、立ってダンスが楽しめるので
大人と離れられそうなお子さんにオススメです!!
8.空き時間に写真撮影と滑り台を楽しもう♪
ショーやグリーティングなどの空き時間に
モニュメント前で写真を撮ったり
ボール遊びをしたり
すべり台をして遊びました!



娘は、特にすべり台が気に入り
何十回も繰り返し滑っていました😂
名古屋と神戸どっちがおすすめ??
近畿地方にアンパンマンミュージアムは名古屋と神戸があるので
どちらに行こうか悩む方もいますよね…
我が家の主観ですが、名古屋と神戸のアンパンマンミュージアムを比較してみたので
よければ参考にしてみてください♪
名古屋アンパンマンミュージアムの特徴
- 屋外のスペースが多く、大きなモニュメントが多い
- ボール遊びの場所が広い
- ワンフロアに全て揃っている
- パレードがある
名古屋は屋外のスペースが多く、モニュメントも大きなものが多かった印象です。


そのため、写真映えすると感じました!
ただし、雨の日は濡れてしまう場所が多いので要注意です…

また、ボール遊びをする場所が神戸と比べてかなり広く
周りを気にせず楽しむことができました♬

また、ワンフロアに全て揃っているため、
ベビーカーに乗せたまま回ることもできました!
(神戸はベビーカー入場不可です)
神戸アンパンマンミュージアムの特徴
- キャラクターグリーティングがある
- フォトグリーティングがある
- やなせたかし劇場が無料
- やなせたかし劇場の内容がいい(ダンスメイン)
- SLマンに乗れる
キャラクターが目の前に来てタッチしたり、
(人数制限ありますが)キャラクターと写真が撮れたり
名古屋よりもキャラクターとの距離が近く感じました♬
平日ならどちらも混まずに楽しめました♡
名古屋のやなせたかし劇場は有料・入場券の購入に併せて席の指定が必須ですが
神戸は無料・自由席!!
何度でも自由に見られたのでよかったです!
また、ストーリ―性のあるものより、ダンスを楽しめる方が
娘は喜ぶので、娘には神戸のショーのほうがあっていたように感じました。
また、SLマンに乗れるのも魅力でした💖
SLマン以外は全て室内なので、転機を気にせず楽しめます♬
神戸のアンパンマンミュージアムはumieやそのほかの商業施設も近くにあり
1日で大人も子どもも楽しめるのも魅力だと思います!
結局どっちがいい?
我が家的には神戸がオススメです!!
ショーが娘好みだったのもありますが、
キャラクターの距離が近いのはかなり魅力的だと思います♡
ただ、神戸は休日かなり混むらしく、
やなせたかし劇場の席とりが大変…
遊具が混む…
グリーティングに参加できなかった…
…という意見も聞いたことがあるのでご注意ください!
可能であれば平日に行くと安心だと思います♡
これから行く方の参考になれば嬉しいです♪