もぐもぐ期も後半になり、毎食安定して食べられるようになりました☺️
ぐずって食べないこともほぼなくなり、ご機嫌で食べてくれるのが嬉しいです🤍
1食分のだいたいの量
- 炭水化物50〜80g
- 野菜果物35〜50g
- たんぱく質10〜50g
合計130〜180g程度です!
1日のうち、出来るだけ多くの食材を摂れるように意識しています☺️
献立(day87〜104)









新しく食べた食材(day87〜)
✔︎しめじ
茹でて刻んであんかけうどんにin◎
✔︎納豆
今まではコープのペースト使ってましたが、初めてひきわり納豆を茹でて少し潰して食べさせてみました!
喜んでパクパク食べてくれたので、また頑張って下ごしらえしようと思います✊🏻
✔︎ひじき
BFに入ってるものは食べさせたことはあるけど、自分で調理して食べさせたのは初!
鰹と昆布のあわせ出汁と醤油をすこーーし入れて仕上げました🤲🏻
こちらも美味しかったみたいで、ひじきご飯にしたらぱくぱく♡
消化も問題なさそうでした◎
使ったBF
✔︎カレイの和風煮セット(キューピー)

旦那さんにお任せして久しぶりにBF食べさせたら、なんとか半分は食べてくれたみたい🥺💕
✔︎ささみと野菜のリゾット(キューピー)

トマト好きな娘にヒット◎
ぱくぱく食べてました☺️
✔︎鮭の豆乳リゾット(和光堂)

以前豆乳を使ったBF苦手そうにしてたから心配したけど、案外大丈夫だった☺️🤍
鮭のおかげ?かな?
✔︎豚肉のピューレ(カインデスト)

以前お試しさせていただいていたものを帰省先で!
下ごしらえなしですぐ調理できるからめちゃくちゃ楽😳🤍
最近の様子
- スプーンを口に運ぶスピードが遅いと早くして!!と怒るw(笑)
- 掴み食べがますます上手に!手に握りしめてしまった部分も持ち替えて食べられることが増えてきた!
- 苦手だった野菜(葉物)はおかずにしっかり混ぜ込むことによって食べられるように☺️
- 義実家での離乳食は、野菜やしらすや豆腐をあんかけのもと(ピジョンの粉末)でとろみをつけたりてうどんやお粥にかけたり、BFにお粥と茹でて刻んだ野菜を追加したり、とにかくフルーツ追加したりして乗り越えました🌸
まとめ
毎日モリモリ食べてくれるので、最近離乳食を作るのがとても楽しいです♡
朝晩とできるだけ違う種類の食材を摂れるように意識しています!
また、同じメニューが2日連続続かないようにストックを作るようにしています☺️
よく食べ、お昼ごはんを食べていると欲しそうにするので、そろそろ3回食を始めようと思っています😊
ますます大変になりますが、よく食べてくれるので、母も頑張ろうと思います💪🏼