先日、娘を初めて1泊の旅行に連れて行きました!
離乳食も初めて家以外の場所で食べさせました!
持ち物や食べさせ方について記録します✍️
持ち物
離乳食を食べさせるために持っていった物はこちら!

- 離乳食2食分(パウチタイプ)
- スプーン
- 麦茶(家で使っている粉末の物がコンパクトで便利!)
- ストローマグ
- 大きめの耐熱容器(パウチを湯煎する用)
- 離乳食を入れる容器(今回は家でお米を冷凍するときに使っているタッパー)
- シリコンスタイ(100均などでも紙エプロンも売っているようですが、娘はまだお茶をこぼしたりするので、水分が滲みないようにシリコンタイプを持参しました)
- キュキュット泡スプレー(写真には写っていません🙏)
持って行ったもので問題なく食べさせることができました☺️
ストローマグは普段のお出かけでも便利グッズなのでURL貼ってきます(#^.^#)
食べさせ方
1.お湯を沸かして、大きめの耐熱容器に入れてパウチごと3分程度湯煎する。

2.麦茶を作る。(1日目の夕方は家からストローマグにお茶を入れてきたのでそれをそのまま飲ませました!)

3.温めた離乳食をタッパーに移し入れる。

4.シリコンスタイをつけて食べさせる。

5.食べ終わったら泡スプレーを使って汚れた器やスプーンを洗う。
後片付けはキュキュット泡スプレーが便利!!

家でもよく使っている泡スプレーを持参🤍
離乳食を移し入れた器やスプーン、ストローマグなどを洗うことができました!
2日目の朝の離乳食の時も使えるし、持って帰る時も綺麗な状態なので食器用洗剤はあると便利でした😉
その他のアイディア
ホテルに電子レンジでの温めをお願いするのもアリ?
お部屋にはレンジがあることは少ないかもしれません。
フロントでBOXタイプの離乳食を温めてもらえば、持ち物が少なく済んで便利かもしれません!
今回はコロナ禍ということもあり、他の人に離乳食を預けるのが不安だったことと、まだBOXタイプの離乳食を食べさせたことがなかったので、家にあった1度食べさせたことのあるパウチタイプの離乳食を持参しました!☺️
紙皿でも代用可?!
離乳食を移し入れる器は紙皿ならすぐに捨てられるかな?と思いました👌🏼
今回は紙皿が家になく、買いに行く時間もなかったので家にあったタッパーにしました!
おわりに:自分でお座りできると楽💫

支えなしで座れるようになったので、ソファに自分で座らせて食べさせることができました😊
ひとりで座れないと膝に乗せたりしないといけないので、少し大変かもしれません💦