4年前に夫と2人で行った花火大会に、娘もつれていきました!
今年はみんなで浴衣も着て、いい思い出になりました♡
あまり混まず、ゆったり見られるので、穴場の花火大会かもしれません…🌟
駐車場
今回車で行ったのですが、19時半開始で、18時15分ごろ会場近くに到着しました。

この時点で、観覧席に近い2か所の駐車場はすでに満車…
巌本商事と書かれている駐車場に停められました。
この駐車場から観覧席は10~15分程度でそれほど遠くはありませんが
近くの駐車場に停めたい場合は、もう少し早めにいかれた方がいいかもしれません。
観覧場所
はじめ、観覧席の最前列を陣取りました!(川の目の前)

開始時間の前にある練習?の花火の音がかなり大きく
この時点で娘が大号泣…(笑)
そのため、開始時間前に堤防の後ろにある芝生広場へ移動しました!

芝生広場では花火が真上に打ちあがり、迫力満点!!!!
花火が打ちあがった後にその破片(紙のようなもの)が頭上から降ってくるほどでした😲
特に被害はありませんでしたが、もし火がついてしまったら…と
少しヒヤヒヤしました😅
あまりの迫力に娘が大号泣して、泣き止まなかったため開始30分ほどで帰ることに😅

駐車場へ戻る途中も道端で観覧している方もいました!
駐車場近くでは、花火の打ちあがる音も芝生広場と比べるとかなり控えめで、
娘も花火を楽しむことができました!
2歳程度の小さな子どもがいる場合は、
あまり近すぎない場所を選んだ方がいいと実感しました😅
まとめ
今年は露店の出店がなかったため、道もそんなに混むことなく歩けましたが
露店が出ている場合は人が多くなりそうなので、
子連れで行く場合は注意が必要だと思います。
今年はまだ他にも花火大会に行く予定があるので
次はあまり近すぎない場所を選びたいと思います🥹