昨年も行った宮ヶ浜水泳場に今年も行ってきました!
子連れにピッタリな条件がそろった水泳場なので、
小さなお子さんを連れていかれるかたにぜひオススメです!!
駐車場
今回は日曜日に行ったため、人が多いことは予想していましたが
予想以上でした…😅
無料の駐車場が80台分ありましたが、13時頃に行くとすでに満車…
警備員が入り口にいて
「空き待ちをするのも荷下ろしのための停車も事故の元になるため不可」
と言われ、徒歩10分くらいの駐車場に行くよう誘導されました。
そちらに停めることができましたが、
一番近い無料駐車場に停めたい場合は朝イチで行くことをオススメします!
ちなみに…
昨年8月上旬の平日に行ったときは
昼過ぎに行っても1番近い駐車場が空いておりすぐに停めることができたので
平日は駐車場の心配はあまり必要ないかもしれません!
子連れオススメポイントまとめ
1.砂浜でなく芝生
水の近くまで、芝生が広がっています!

砂が付くのを嫌がる子も多いと思うので安心です💕
また、砂よりも地面が熱くなりにくいので、それも嬉しいですね♪
2.遠浅で2歳児でも足がつく
娘は身長90㎝ですが、それでもほとんどの場所で足がつきました!
ヘルパーを付けていれば、抱っこしなくても
一番奥まで行くことができました!

小学生くらいの子は、浮くものが何もなくても1番奥まで行けていたので
安心して遊ばせられると思います!
3.ペット遊泳禁止・BBQ禁止
ペット遊泳禁止なので犬などを連れてきている人もいないので安心💖
BBQをしているもいないため、火や煙を気にする必要もありませんでした♪
純粋に泳ぐことを楽しみに来ている人ばかりだと思います。
4.波がない
湖なので当たり前ですが
波がないのも小さな子ども連れには嬉しいポイントです!
ただし、近くをジェットスキーなどが通ると
一時的に波が立つこともあるので注意してください!
我が家の過ごし方
この日は昼過ぎに行ったので
途中のコンビニでお昼ご飯を買っていきました!
木陰にテントを立ててお昼ご飯🍙

気温35度くらいでしたが、風があり
日陰なら涼しかったです!
娘は初め、少し怖がっていましたが
すぐに慣れて遊び始めました♬
スイミングに通っている娘は
浮き輪を泣いて嫌がり
ヘルパーをつけて一人でどこまでも泳いで行っていました(笑)
普通逆ですよね…😅
大人は追いかけるのが大変でした😅
娘は奥まで泳いで行ったり、
水中で見つけた水草や枝を拾って遊んだり
砂遊びをしたりして過ごしていました!

「うみたのしいねーー!!」
と大興奮で、自分からはあがろうとしませんでした(笑)
最後、帰ろうと声をかけると
「まだうみはいる😭」
と大号泣💦
普段、あまり帰りたくないと駄々をこねることのない娘ですが
この日ばかりは泣いていました😢
まとめ
娘がすごく楽しんでいる様子だったので、
今年の夏はあと何度か連れて行ってあげたいと思います😊
次は朝から行って楽しむ予定です!