産前から用意していたセカンド抱っこ紐のコニーを使ってみました♪
便利と噂のコニーですが、サイズ調整ができないため、サイズを選ぶのが難しい…。
私の身長体重や着用写真を載せるので、購入予定の方はぜひ参考にしてみてください(^-^)
サイズ
私は、コニーのオリジナルのベージュ、XSを購入しました(*^▽^*)
身長165㎝、体重44㎏です!
身長は高めですが、痩せ型なので、XSにしました!
また、メッシュ素材のサマーとも悩みましたが、セカンド抱っこ紐として、寝かしつけにおうちの中での使用を想定して購入したので、オリジナルにしました(^^♪
着用の様子



この写真のムスメは生後40日、体重約4800g、身長約57㎝です!
新生児の頃は頭をコニーに入れると嫌がって反り返っていたので、頭だけ出して手で支えていました(^^;
しかし、最近、ママの胸に頭をくっつけて寝ることが増えてきたため、再チャレンジしてみると見事成功☆彡
うちのムスメは、私の左側に頭をつけて寝ることが多いです!(ママの心臓の音が聞こえて安心するのかな?)
使用してみた感想
メリット① 肩の負担が減少!
抱っこ紐を使わず抱っこするよりも、明らかに首や肩の負担が減りました!
肩紐が肩~腕まで広がるため、ベビーの重さが分散されているのだと思います♪
長時間抱っこしていても肩が痛くなりにくいです(*^▽^*)
ママにとって身体の負担が減るのは大事なポイントですね☆彡
メリット② 密着して落ち着く♡
ママとベビーの身体が密着することでベビーは安心するようです♡
また、コニーに入れた後、最後に紐を巻くのですが、それでぎゅっとベビーの背中~お尻が支えられて、ママの身体の負担も減りました♪
デメリット① 少し蒸れるかも…
密着する分、ずっとつけているとママもベビーも汗びっしょり(^^;
特にムスメの寝汗がすごいです…(笑)
密着させる方がベビーは安心するようなので仕方ないですが、ママもベビーも薄めの服を着たり、部屋を普段より少し涼しくする等の工夫をオススメします(*^▽^*)
(今は夏場なので、涼しくする必要がありますが、冬になったら暖かくて気持ちよさそう…♪)
デメリット② 腕が上がらない
コニーは肩紐が肩~腕まで覆うので、腕を肩の高さ以上に上げることができなくなります(^^;
コニーで抱っこしながら、ごはんを食べたり、冷蔵庫の上の方のものを取ったり、洗濯物を干したりするのは、少し難しい部分がありました…
まとめ
セカンド抱っこ紐として購入したコニーでしたが、結果として購入して正解でした◎
思っていたよりも抱っこする時間が長かったため、ずっと普通の抱っこじゃ限界を迎えてしまいます…
そんなときにコニーがあれば、ある程度負担を軽減することができました(*^▽^*)
抱っこしてあげたいけど、家事もしないと…というときに大活躍です♪
コメント・ご質問