娘が突然クッキー作る!と言い出したので、パパと娘でクッキーを作りました🍪
材料とレシピ、娘のお手伝いの様子を紹介します☺️
ちなみにパパは初めてのクッキー作りです😇
クッキーの材料
材料はこちら!
計量するだけで胃もたれしますね😇
- 卵 1個
- 薄力粉 240g
- グラニュー糖 60g
- 無塩バター 120g
- ココア(粉) 20g
作り方
作り方はこちら!
今回はココアありなしの2色のクッキーを作ります!
- 常温に戻したバターとグラニュー糖をよく混ぜる。
- 常温に戻した卵を加えてよく混ぜる。
- 薄力粉を加えてサクッと混ぜる。薄力粉はフライやザルを通す。
- 50gほど取り分けて、ココアを加えてサクッと混ぜる。
- 冷蔵庫で15分ほど寝かす。
- 綿棒で平たく延ばして型などで抜く
- オーブンを170℃で予熱
- クッキングシートの上に並べて、170℃13分
- 完成
型抜きでなく、棒状にして包丁で輪切りでもおっけーです!
色違いの生地を重ねて、金太郎飴みたいにカットするとオシャレな感じに👍
娘のお手伝いポイント
混ぜる・延ばす・型で抜くは子供でも楽しくお手伝いできると思います!
普段からおままごとで遊んだり、ママのお料理を観察してたからか、上手に混ぜてました🤭

ヘラも上手に使ってます👏🏽

綿棒で伸ばすときは、ラップを敷くと汚れないのでおすすめです👌🏽

型抜きはたまたま家にアンパンマンのサンドイッチ用の型があったので代用しました😙
子供の力だけだと難しかったので、ここは一緒にやってます☺️

お手伝いの便利グッズをご紹介
お手伝いに欠かせないのがキッズステップ(踏み台)です!
キッチンでもこれがあれば安心してお手伝いできます🙆🏽♂️
普段は洗面所で手を洗う時に使ってます🧼
木製である程度の重量があるので、転倒もしにくいです😌
まとめ

以上、パパと娘のクッキー作り方でした!
ちなみにレシピをよく見てなかったので、最初に卵から混ぜちゃったり、強力粉使ったり、卵以外半量で作ったりとミスだらけでした😂
でも良いお家遊びになりました😉
雨の日や暑い日はこんな過ごし方もいいですね👍
コメント・ご質問