実家に帰省するため、初めての新幹線移動をしました。
長距離移動は「授乳のタイミングはどうしよう」とか「電車・新幹線の中で泣いてしまわないか」などなど心配がたくさん🙄
はじめての新幹線移動をレビューします♪
移動方法
移動はだいたいこんな感じです!
- タクシーで最寄駅に移動
- 在来線で1時間
- 新幹線で2時間半
- 在来線で15分
在来線1時間と新幹線2時間半が長めの移動。
このタイミングで寝てほしいな…!
在来線での様子
在来線では1時間ずーっと起きてました😳
でもぐずることはなく、とってもお利口にしてました☺️
抱っこ紐は嫌がったので、膝の上で前向き抱っこ👶🏻

外の景色を見たり、正面に座ってた顎ひげもじゃもじゃの海外の方をじーっと見たり😂笑
とってもお利口すぎて拍子抜けでした🙃
全然関係ないですけど、同じ車両に赤ちゃんいるとホッとしますよね☺️笑
新幹線に乗り換え
在来線から降りたところでウトウトし始めたので、先に授乳をすることに👆
調べておいた駅改札内の授乳室を利用しました。
ママが授乳してる間にパパは実家へのお土産を買って、予約してたチケットを発券😊
合流したら2人のお弁当を買って新幹線に向かいました。
ホームに着いた頃にはもうスヤスヤ😴
ここまではパパママの計画通り…😏
新幹線での様子
新幹線は多目的室のある車両の最前列を早めに予約して確保しました!
まだ寝ているうちにお弁当を食べちゃおう!と思ったら…
パチリ👁
思ったより早めのお目覚め🙄

でも、その後はまた前向き抱っこでご機嫌にしてくれました。
ご飯と抱っこはパパとママで交代で🙂
最後の方さすがに飽きてきたのか少しだけぐずりそうでした。
そんな時は車両と車両の間のところに連れてって抱っこであやしました😉
その後、また30分ほど抱っこでスヤスヤ…😪
新幹線も泣かずに終えることができました👏
まとめ
パパママはめちゃくちゃ警戒してましたが、結局終始ご機嫌で過ごしてくれました。
最近は首が座って、お座りみたいな体勢の抱っこで周りをキョロキョロできるのがよかったです!
外の景色や周りを見て楽しそうに過ごしてました😌
パパママは今回で長距離おでかけに自信を持てました💪
これからもたくさん色んなところにお出かけするぞー!
コメント・ご質問